大学生
こんにちは、こんばんは大学生でブログを書いているタイキ(@Taiki_blog)です。 ✓本記事の内容 ・超貧乏大学生の生活の実態・大学生がAmazonほしい物リスト入れているもの この記事では、イチ大学生のAmazonほしい物リストを公開して、ほしい物を紹介します。…
ウィズコロナ時代の大学生ってどうすればいいの? コロナで大学生活や就職が将来が不安です。 このような疑問や不安を解決していきます。 ✓本記事の内容 ・コロナ時代の大学生ってどうなるのか?・コロナで生き抜くために大学生がやるべきこと・大学生はコロ…
コロナで就職氷河期になり将来が不安で副業を始めたい 大学生で副業を始めたいけど何がおすすめ? コロナ禍になってこのように考え始めた大学生も多いと思います。 この記事では、大学生でも実現性の高い2021年に最も狙い目な副業を紹介していきます。 これ…
「大学生ってどんなサブスクに加入しているの?」「大学生におすすめのサブスクを教えて!!」 このような疑問に答えていきます。 ✓本記事の内容 ・現役大学生が実際に使っているサブスク・大学生が1ヶ月にサブスクに使う合計金額 それでは、現役大学生の僕…
こんにちは、こんばんは大学生でブログ運営をしているタイキ(@Taiki_blog)です。 大学生の春休み長いけどコロナでやることがないどうしよう... 春休み中にやっておいた方がいいことって何かな? こんな不安や疑問を解決していきます。 春休みにコロナ禍で…
コロナが拡大している中、札幌や大阪など主に感染者数が多い地域を中心にさまざまな自治体が成人式を中止になっていますよね。 この記事では、2021年の成人式は全国的に中止すべきか?ということを題材に20歳の大学生の視点で記事を書いていきます。 (※この…
テレビ東京の「カンブリア宮殿」という番組の「日本電産」の回を見て改めて自分が置かれている大学の仕組みについて疑問を持ちました。 一般大学生と京都先端科学大学の学生には明らかに環境の差があるように思えました。 この番組を見たことで、世界に置い…
「中国・四国地方にある理系高校生が狙うべきもっともコスパが良い理系大学」をテーマにお話しさせていただきます。 いわゆる「入学しやすく就職にも有利な大学」を紹介します。 この記事は、太文字を読むとだいたいの内容を理解することができます。 ✓この…
オンライン授業で環境が変わって集中できないし、友達と会わなく動かないからストレスを抱えてしまう... オンライン授業で集中するためにおすすめなお菓子や飲み物って何? このような意見を解決していきます。 この記事では、オンライン授業のお供になるお…
引用:東京大学 「日本の大学生は勉強しない」や「大学生は人生の夏休み」など大学生ならみんな聞いたことがありますよね。 正直、大学生からしたらとても悔しいです。 大学生だからといって全然学習していないわけでなく、資格試験やバイト、たまにはブログ…
大学生のうちに読んでおくべきおすすめの本ってありますか? コロナで不景気な状況でも就職するときや社会に出たときに本当に役に立つ本を知りたい。 といった悩みを解決します。 今、何の本を読めばいいか悩んでいる理系大学生は最後まで読んでいってくださ…
オンライン授業が始まりましたが、色々環境が変わって普段の授業より疲れてしまったり、ストレスを抱えてしまったりする人も多いと思います。 対面の授業と違いオンライン授業は、環境を整えることがとても大切になってきます。 環境を整えることで疲れやス…
こんにちは、こんばんは大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 今回の記事は、「ブログ界を盛り上げるために記事に紹介してもらいたい大学生ブロガーを募集する」という内容です。 大学生ブロガー募集要項 大学生ブロガー募集に至った理由 記事に紹介…
画像引用元:大学生がパソコンでオンライン授業を受けるために必要なもの こんにちは、大学生ブロガーのタイキです。 今日は、オンライン授業が始まった大学生の一日を紹介しようと思います。 普段の大学生活って実際大変なの? オンライン授業の大学生の1日…
大学生なら中学生や高校生のようにしんどい英語を学習するのではなく楽しんで英語を学びませんか? 中学が高校の英語では、こんなこと思ったことがない!! 英語には「こんな魅力もあるんだ!」や「自分にも出来るんじゃないかな!?」と思っていただきたい…
コロナ禍もあり、冬休みや春休みなどの長期休暇にも関わらず、旅行に行ったり、外出する回数を減らしたりなど家に引きこもって暇な大学生も多いと思います。 そんな大学生たちに向けて、僕がコロナ禍の間に始めた趣味について紹介していきます。 サブスクで…
こんにちは、こんばんはブログを大学生で運営しているタイキ(@Taiki_blog)です。 大学生になると高校ほど勉強も忙しくなく、ある程度暇な時間も多いので時間を持て余して大学4年間を無駄に過ごしてしまい後悔してしまう人が少なくありません。 そうなら…
簿記の勉強を始めてから1週間が経ちました。 先週は、資格試験の勉強自体が初めてだったので何から始めていいのか手探り状態でした。 しかし、今週は先週よりもうちょっとペースを上げて学習しようと思います。 先週の記事を読んでいない方は下の記事からお…
さあ、始まりました。企画ものをやっていきたいと思います。 約一年前にTOEICチャレンジをやったのですが、なかなか続かず約3週間近くで挫折してしまいました。 詳しくはこちらの記事 www.taikimedia.com しかし、今回は挫折しないために簡単な報告記事を書…
大学生YouTuberのパーカーさんの動画を参考に「TOEICのおすすめの参考書や勉強法」を紹介しようと思います。 「パーカーさんがTOEICを勉強した理由」 「TOEICの勉強で使用した参考書の数」「パーカー流TOEIC勉強方法」
こんにちは、こんばんは大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 この記事では、教育系YouTuberのヨビノリさんの動画を参考に「なぜ大学生がアルバイトをするときに103万円を超えてたらいけないのか?」をより分かりやすく解決していこうと思います。 …
英語を学習するなら楽しんでしませんか? 英語には、「こんな魅力もあるんだ!」や「自分にも出来るんじゃないかな!?」と思っていただければ!背中を押してくれるきっかけさえあれば嬉しいです。 映画をみる 漫画を読む 音楽を聞く 新聞を読む Smart News …
この記事は、4月から一人暮らしを始める大学生のために並べく安く買いやすい価格帯の家具や家電、生活雑貨などの商品を紹介します。 ✔この記事を書いている人 タイキ (@Taiki_blog)現役理系大学生、一人暮らし歴2年貧乏大学生でブログとバイトで生計を立て…
「どのようなスペックのパソコンを買えばいいのか?」「OfficeやOSをどうすればいいのか?」 このように、パソコンのことがわからなくて困っている大学生がたくさんいると思います。 そこで、本記事では「文理から値段まで大学生がどのようにパソコンを選べ…
レビューを書く ブログを書く 節約(家庭菜園 はがき職人 SNS投稿(カメラ) ジャンク品の修理 Yahoo!知恵袋、Quoraで回答する シェアリングエコノミー 文具集め 「大学生は人生の夏休み」とよく耳にします。社会人に比べれば自由に使える時間が多いのは否定…
こんにちは、大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。 当ブログでは、大学生のための優良な記事をどんどん発信していくので、ぜひ他の記事も読んでみてください。 「大学生におすすめのバイトってなんですか?」 「大学生でも働きやすいバイトって何?…
本記事では、英語が苦手だった私が効率よくTOEICのスコアを310点から600点まであげた方法を紹介しようと思います。 記事の内容は、 TOOEIC試験内容の把握、スタディイングリッシュの使い方、おすすめのTOEICの参考書まで紹介しています。
こんにちは、こんばんはタイキです。 わたしは、大学生で一人暮らしを始めてから半年が経ちました。 大学生の一人暮らしは、はじめは誰もが不安になったり、寂しくなったりするものです。 まだ、大学生ではないひとのために大学生の一人暮らしについて紹介し…
大学生はバイトしないと就職しにくいのか?やどのくらいの割合の大学生がバイトをしているのか?など詳しく紹介していきます。「大学生でバイトしないのは〇割」「大学生がバイトしない理由」「アルバイトは就活で武器になるのか? 」「バイトをしないとヤバ…
こんにちは、こんばんは大学生ブロガーのタイキです。日々大学生のためになるような記事を発信しています。 この記事では、「大学生のバイト事情についてよくわからない方のために大学生のバイトの平均」について紹介しようと思います。 大学生のバイト事情…