副業ではてなブログを始めたいけど、どのくらい稼げるか不安
大学生ブロガーのブログの収益やPVはどのくらい?
このような不安や疑問を解決していきます。
こんにちは、こんばんはブログを始めて4月でちょうど2年経過した大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。
今回は、はてなブログで読者350人越えのブログの収益やPVなどを公開していきます。
はてなブログ初心者やはてなブログで収益をあげたい思う人は、参考になる記事なので最後まで読んでいってください。
大学生の5月のブログのアクセス数
PV数
5月のページビュー数は、6107PVになり、先月の4月に比べると770PV増加し過去最高PV数になりました。
1日平均にすると197PVで、あともう少しで一日平均が200PVに達しそうでうれしいです。
4月は、PV連続増加記録が途絶えてPVが落ち込んでいたものの、5月になってPVが上昇傾向に転じて見事に復活しました。
先月4月のPV数が減少した原因がいまいちわかっていないので、気を抜かずにブログ運営をやっていことおもっています。
オーガニック検索数
5月のオーガニック検索数は、先月に比べて141伸びたのですが2月からだんだんと伸び率が緩やかになっているので、こちらも当ブログの課題点の1つになりそうです。
オーガニック検索数は、ブログの根幹でもあるのでしっかり対策して伸び率を大幅に上げていこうと思っています。
5月のオーガニック検索数は、前半の伸びはあまり良くなかったのですが、後半かなり数が増えて安心していますが、気を抜かずに来月も頑張ります。
5月分のブログの収益
A8.netの収益詳細

クリック 104
発生件数 5
収益 8260円
まず、当ブログで5月にもっとも収益を上げた「A8.net」の収益を発表していきます。
当ブログでは、A8.netの収益は単価の高い案件が収益を押し上げてくれることもあり、波が激しいASPです。
5月は、定期的に収益をあげられている案件のほかにも副業系の新しい案件も入ってきて先月より高くなりました。
バリューコマースの収益詳細

クリック 16
発生件数 1
収益 550円
当ブログでの「バリューコマース」は、格安SIMの高単価の案件の伸びが良かったように思います。
最近、当ブログで本格的に使い始めたのですが、収益の効率で言えば一番良い印象でした。
現在は、バリューコマース案件はあまりやっていないので、今後はもっとバリュコマ案件にも力を入れていこうと思います。
もしもアフィリエイトの収益詳細

クリック 283
発生件数 13
収益 849円
毎月、当ブログでの「もしもアフィリエイト」の収益は安定していますが、最近では少し案件の単価が減ったこともあり収益が減りました。
また、もしもアフィ特有の「もしもかんたんリンク」からAmazonや楽天などで、モノが売れているので収益は安定していますね。
Amazonアソシエイトの収益詳細
クリック 116
発送済 13
収益 1795円
5月は、季節の変わり目ということもあり「Prime Student」の申し込みが少しありました。
また、「Amazon Music Unlimited」も3か月間無料なこともあり、加入する人が多い感じでした。
他にも、記事では紹介していないアダルト商品なども売れており、当ブログの読者層である若い人への需要は高いのかな?と思います。
Google Adsenseの収益詳細
クリック 42
収益 1064円
5月のGoogle Adsenseの収益は、4月とほぼ変わらず安定していますが2、3月に比べて減っており「広告単価の低いジャンルの記事が多くなったのかな?」と考えています。
僕の場合、Google Adsenseの収益は波があるので、あまり落ち込まずに着実にPV数を増やしていこうと思います。
合計収益: 12518円(4月:9600円)
今回、初めて1万円の大台に乗りました。本当にありがとうございます。
約2年近くブログを運営してきて、まさか一万円稼げるなんて思っていなかったので本当にうれしいです。
これからも、ブログ運営のノウハウや大学生について書いていくので引き続きよろしくお願いします。
5月に最も読まれた記事【ベスト3】
5月にもっとも読まれた記事を紹介していこうと思います。
僕のブログの傾向やどのような記事が伸びているのかを参考にして、自分のブログに生かしてくれればいいなと思って公開します。
1位:バイトしない大学生は何割いるの?就職はどうなの?に答えます。
この記事は、Google検索流入が多く「バイト」関連の検索ワードの上位に引っかかるようになっています。
初動は小さかったもののリライトを4回ほど繰り返したことで、アクセス数が徐々に伸び、通年アクセスされ続ける記事でなっています。
2位:一人暮らし現役大学生が教える本当に買って良かった便利アイテム10選
4月に一人暮らしを始める大学生に向けて、書いた記事が見事ハマって良かったですね。
この記事は、3月から徐々にPV数を伸ばしており、4月も順調な結果になりました。
時期ごとに旬の記事を書く戦略が意外と伸びること気づいたので、今後は旬に合わせた記事を投稿していこうと思います。
3位:1ヶ月で500→835になったYouTuberパーカーから学ぶ勉強法
この記事は、約1年前に大学生YouTuberであるパーカーさんの動画をまとめたものです。
あまり、アクセス数が多くない記事だったのですが、5月に入ってからのアクセス数が急激に増えて、当ブログのアクセス数3位の記事になりました。
今後、中田敦彦のYouTube大学やパーカーさんのまとめ記事も書いてみようと思っています。
この記事の元になった動画を貼っておきます。
当ブログの戦略【6月編】
6月のブログの戦略も引き続き、毎週土曜日に記事を投稿していくことです。
6月になると、季節も変わり中間テストなどで大学も忙しくなるので、忙しいを理由にサボらず毎週投稿出来るようにしていきたいです。
今月、初めて1万円超えたので怠けずに勢いに乗っていきたいですね。
これからもはてなブログの情報や大学生活の情報などを発信していくのでよかったらぜひ読者登録お願いします。
コメント
こんばんは。私は毎月、タイキさんの収入を見て自分も稼ぎたいなぁと思うだけで行動に移せていません。記事を書くことに楽しみを感じているんだと思います。タイキさんの記事を読み直して真剣に取り組もうと決心しました。行動しなければ何も変わらない。