
バイトをしているけど成長を感じられなくて不安

大学生になってプログラミングで稼ぎたいけどどうすればいい?
このような不安や疑問を解決していこうと思います。
この記事では、大学生がプログラミングで副業して稼ぐ方法をご紹介します。
大学生がプログラミングで副業するメリット
短時間かつ高収入
大学生ができるバイトになると、誰でもできるような仕事内容なので賃金が比較的割安になってしまいます。
しかし、プログラミングは、スキルを存分に生かすことができ、クライアントから仲介をほとんど挟まずお金を受け取ることできるため短時間で多く稼ぐことができます。
大学生プログラマーが月10万円というのも最近では珍しくありません。
就職、独立を有利に進めることができる
現在、コロナの影響で戦後以降最大の就職氷河期になっており、希望の職種はおろか就職することすら難しくなっています。
そして、これから社会に出て働くであろう大学生たちは当然のように解雇され、就職すらできない未来が待っているかもしれません。
プログラミングで稼ぐ力を身に着けておくと、就職や転職する際に仕事の幅が格段に広がります。
働き方が自由である
副業やフリーランスであれば、アルバイトとは異なり、出勤や退勤時刻などの時間的な制約が少なくなります。
また、必要なものさえ揃えば作業に取り掛かれますので、場所を選ばずに仕事をすることも可能になります。
大学生の副業におすすめのプログラミング言語
大学生がプログラミングで副業をする際に、おすすめな言語は圧倒的にHTML、CSS、PHP、RubyのWeb系言語です。
むしろ、Web系言語以外では大学生の副業では稼ぐことができません。
最近は、PythonやJavaScriptを勉強しようと思っている人も多いですが、稼ぐようになるまではかなり時間がかかり、途中で必ず挫折してしまいます。

実際、大学生の僕もWeb系言語で副業してますね。
プログラミングを学習する方法
プログラミングスクール
プログラミングを学習して稼げるようになるためには、どのくらい勉強してどのくらいできるようになればいいか分からない人も多いと思います。
そんな人は、絶対にプログラミングスクールがおすすめです。
プログラミングスクールは、最短でWebサイト作成ための勉強ができるため、ほぼ間違いなく副業で稼げるようになります。

ちなみに、僕もプログラミングスクールに通って勉強して副業をやっています。
✓大学生におすすめのプログラミングスクール
まずは、オンライン完結なので無料体験だけでも試してみてください。
通信講座
プログラミングを学ぶにあたって通信講座もかなりおすすめです。
大学生にとって、プログラミングスクールはかなり高いうえ、なにより多少時間にも余裕があるので通信講座で自分のペースでゆっくり学ぶことができるのでおすすめです。
通信講座は、書籍と比べて映像なのでわかりやすく、アップデートが多いプログラミング言語でもすぐに対応しているのでわかりやすいです。
✓大学生におすすめの通信講座

ちなみに、僕のおすすめはUdemyの「ウェブ開発入門完全攻略コース」です。
参考書
とにかく時間が有り余っていて、勉強するお金をとにかく安く抑えたいという大学生は、参考書を買うことがおすすめです。
最近のプログラミングの参考書は、色もないようなコードだけ書かれている専門書ではなく、図や写真を使われ初心者にもわかりやすいものが増えています。
しかし、参考書1冊買ったらできるというものではないのであまりお勧めできませんね。

以下の本はプログラミングを学び始める前に予備知識として読んでいほしい本です。
プログラミングを学んだら副業をしていこう
クラウドソーシングを使って稼ぐ
プログラミングで副業をするなら、クラウドソーシングで稼ぐのがもっともスタンダードになってきます。
クラウドソーシングでは、コーディングやデザイン、メンテナンスなど数千円から十数万円まで稼ぐことができ、慣れてくると大学生でも月に10万円以上は簡単に稼げるようになります。
また、実績が付いてくると、Twitterなどで募集をかけ仕事をとってきて、仲介を挟まずより高単価で副業をしている人もいるそうです。
✓おすすめのクラウドソーシング
インターン・バイトで稼ぐ
自分でWebサイトを立ち上げることができるようになったら、インターンやバイトなどもおすすめです。
インターンやバイトでは、クラウドソーシングなどの成果物でお金をもらうシステムとは違って、時給でお金をもらうことができるのがメリットです。
また、インターンやバイトはクラウドソーシングとは違い、学びながら仕事をする意識が強いので自信がない人でも気軽に稼ぐことができます。
ある程度、プログラミングの勉強が終わったら、すぐにお金を稼ぎ始めましょう。
✓おすすめのインターンやバイト
コメント