現役大学生がブログ運営をするなかで仕事の受け方について考えてみた

BLOG
スポンサーリンク

こんにちは、こんばんは大学生ブロガーのタイキ(@Taiki_blog)です。

最近、ブログでの仕事依頼が急増しているので僕なりの仕事依頼の考え方について書いていこうと思います。

仕事依頼は主に当ブログの「お問い合わせフォーム」から来ています。

✓この記事を書いている人

タイキ(@Taiki_blog
21歳の理系現役大学生、ブログ歴3年、現在ブログ収入だけで生活
大学生に向けてバイトや一人暮らしについてなどの記事を随時投稿しています。

スポンサーリンク

大学生の1ヶ月の仕事依頼の量

大学生ブロガー1ヶ月の仕事量

現役大学生がブログを運営しているだけで、仕事依頼がどのくらい来るのかというと1ヶ月で4件ほどです。

多いのか少ないのか分かりませんが、大学生の僕からすると大学生が運営しているブログにこれだけ仕事依頼が来ると思うとかなり多いと思います。

どのような仕事依頼が多いのか?

大学生ブロガーの仕事ジャンル

インタビュー形式なものから広告掲載、グッズ作成など思ったよりも色々な形式での仕事依頼が来ますね。

また、僕が大学生ブロガーだからなのもあり、インタビューや広告掲載などは「大学生」についてのものが多かったです。

仕事依頼の経緯も「大学生」というキーワードに引っかかったからだ依頼したというクライアントもいました。

しかし、ほとんどの仕事依頼が面白みがなく、僕に依頼した意味も分からなかったのでほぼすべてお断りしました。

1度だけ仕事依頼を受けてみた

大学生ブロガー仕事を受注してみた結果

僕は、ブログを運営していて仕事内容が面白そうだったのもあり一度だけ仕事を受けたことがあります。

無報酬だったのですが、誰もが知っている日本最大手のメディアからのインタビュー取材ということもあって、仕事依頼を受けるメールを送りました。

しかし、残念ながら1人1人に取材するのがめんどくさいとのことで大学生NPOに取材するという方向で断られてしまいました。

社会って意外と学校とかに比べてゆるいんだなと社会勉強になりました。

現役大学生が思う仕事のNG

大学生ブロガー 仕事のNG

1.成果報酬やクリック報酬はしない

最近の仕事依頼で最も多いのが、広告掲載です。

しかし、広告掲載の仕事依頼のほとんどがクリック報酬か成果報酬のどちらかで報酬額や発生件数の数え方など報酬についてかなりあいまいなものが多い印象です。

そのため、成果報酬やクリック報酬型の広告掲載は今後一切受けるつもりはなく、掲載報酬がもらえる広告掲載だけ受けようと思っています。

2.面白くないことはしない

僕がブログをやっていて最も優先順位が高いのが面白いかどうかです。

面白いの基準は時々変わるのですが、人々の悩みや不安を解決できるような自分がやっていて面白いことしかしません!

なので、なんの役に立たない面白くないサービスやグッズなどの依頼は絶対にやりません。

3.顔出し、声出しNG

SNS時代何があるか分からないので、炎上して家が特定される可能性もゼロではないので大学生には顔出しや声出しするメリットが全くないと思っています。

また、大学生が個人情報といわれる顔や声を出すことで就職にどう響くのか分かりませんし、今後技術の発展で顔や声などが悪用されるのも嫌です。

大学生なので、人生がまだ長い分顔出しや声出しのメリットはほとんどないと思っています。

なので、今後顔出しや声出しする仕事案件は受けませんね。

仕事依頼で気を付けること

大学生 仕事依頼で気を付ける事

僕は、仕事案件を受ける上で3つのことに気を付けています。

1つ目は、URLのリンクをむやみに踏まないことです。

仕事依頼が来たとき、必ず参考サンプルやクライアントのホームページのURLが張り付けられています。

しかし、このようなURLむやみに踏んではいけません。少しでもネット知識がある人ならわかると思いますが、URLをむやみに踏むことはウイルスに引っかかる可能性を大きく上げてしまいます。

なので、僕は最低でも「URLチェッカー」でURLを調べてからリンクを踏むようにしています。

また、仕事内容で受けないと決めた案件は、むやみリンクを踏まないようにもしています。

2つ目は、空メールを使って返信する。

仕事依頼に返信するメールアドレスも、個人情報の入っていない空メールで返信するようにしています。

返信用空メールもブログのために作ったものを使うことで、芋づる式に個人情報が漏れないように注意しています。

万が一にも炎上してしまった場合でも、普段から個人情報を徹底しておくことで、特定される可能性を低くすることを心がけています。

3つ目は、断るメールは送らず、無視する。

いちいちお断りのメールを返信しないようにしています。

週に何件もお仕事依頼が来ると、お断りのメールに時間が割かれてしまい記事を書く時間が無くなってしまします。

本業ブロガーならすべて返信しても良いのですが、大学生なので学校、バイト、レポート、就活などをしていると仕事依頼のメールを返信するなんて時間がありません。

また、仕事案件の中にも怪しいものもあるのでやり取りすることは危険もありますしね。

 現役大学生の仕事依頼の考え方【まとめ】

現役大学生の仕事依頼についてどのように考えているか紹介できたと思います。

実際、僕も仕事依頼を受けたものの散々な目に合ったこともあります。

多くのブログ運営者は、多かれ少なかれ仕事依頼が来ていると思います。しかし、今回の記事をみて仕事依頼について少し思いどどまって考えてみることも大切ですよ。

大学生がブログについての考えや大学生に役に立つ記事を書いています。

まだ、読者登録していない方は、ぜひ読者登録お願いします。 

コメント

タイトルとURLをコピーしました