こんにちは、こんばんはブログ運営をしている大学生のタイキ(@Taiki_blog)です。
わたしは、有名ブロガーヨスさんのブログでネタの探し方の記事を読んでブログネタの考えが変わり読まれるようになるブログネタの探し方を勉強しました。
その結果、わたしのブログは毎日アクセスされるようになり、たくさんの人に読まれるようなブログになってきました。まだまだだけど、、、
この記事では、ブログ初心者が一番悩むブログネタの探し方を解説していきます。
1.ブログはネタで決まる!!
みなさんは、どのようにブログのネタを決めていますか?
ブログ初心者にありがちなことなのですが、「何気ない日記」や「普通の日常」など他人にはこの世でもっとも意味のないネタは絶対にダメです。
ネタを決めることは、ブログを書く上でもっとも重要なことで基盤になってきます。
なので、ネタが面白くないと絶対に読まれる記事にはなりません。
2.ブログネタの正しい探し方
経験をネタにする
経験をネタにするといっても読みたくなる経験をネタにしないと意味がありません。
海外の移住経験→移住した気分になる
起業経験→お金関係や経験が気になる
投資経験→優待やおすすめ株などお得情報が得られる
他の人がしたことがない経験やリスクがある経験は、とても読まれる記事になります。
しかし、ほとんどの人がそんな経験がないはずです。
そんな人ために紹介したいのが、ブログを書いてそれをネタにすることです。
ブログを書いた経験を通してブログの書き方やブログのおすすめのデザインなどをブログのネタにすることができ無限にネタを製造できます。
自分のSNSをネタにする
次に紹介する方法は、自分のSNSをネタにすることです。
Twitterのツイート
インスタの写真
TicTokの動画 など
メリット
自分で無限にネタを作ることができるだけではなく、SNSの反応が良いものだけブログにすることができるので読者が求めているネタになりやすい
デメリット
SNSをやっていないといけないし、フォロワーが少ないと反応が見ることができない
しかし、Twitterでどのようなツイートをしていいのかわからないと思います。ですので「SNSの活用術」ついて書いた記事がありますので、合わせて読んでください。
yahoo知恵袋や教えて!gooをネタにする
誰かが疑問を持ったものを質問をカテゴリーごとに分けているサイトをネタにすることで自分のブログに適切なカテゴリーのネタを無限に見つけることができます。
メリット
人気のある質問や疑問など読者が今もっとも気になることをブログネタにでき、読者にとって有益な記事となるので読まれやすいくなる。
デメリット
消耗記事(一瞬のアクセスは多いが賞味期限が短い記事)になりやすいのでアクセスが長続きしない記事になる。
SEOから逆算する
SEOから逆算すれば簡単に無限に作ることができるだけではなく、検索上位に入りやすくなり読まれる記事になるネタ作りになってきます。
SEOから逆算する手順
①ざっくりテーマを決める
↓
②関連キーワード取得ツールで複合キーワードを決める
↓
③実際にググり競合サイトを調べる
↓
④キーワードでブログを書き進める
手順 例)
①テーマ:例)海外旅行
②複合キーワードを決めることで検索上位に入りやすくなる
キーワード:例)「海外旅行 持ち物」「海外旅行 おすすめ」など
左上のGoogleサジェストの欄にあるキーワードから選択する
③実際にググり検索上位のサイトを調べて大手サイトといわれる「amazon」や「wikpedia」、大手企業のサイトなどが上位をしめているキーワードは避ける
例)「海外旅行 保険」のキーワードは、大手保険会社のサイトが上位をしめているので避けるようにする
④ ②で決めたキーワードで書き進める
例)「海外旅行 持ち物」をキーワードにしてブログを書いていく
3.ネタを探すときに知っておくこと
ネタを探すときに知っておくことは以下の5つです。
①自分の好きなものを知っておく
②常にネタを探す
③いつでもメモがとれるようにする
④SNSをはじめて情報収集
⑤ニュースや記事などを読む
ブログネタは、探そうと思えばどこにでも埋まっています。
明日から常にアンテナをたてて生活してみるとブログのネタは山ほどあることに気づくでしょう。
ブログを始めたばかりの人におすすめな本
わたしがおすすめする本は
「無理なく続けられる! 副業でも充分稼げる アフィリエイトのためのブログの書き方講座」という本でブログで稼ぐための書き方などが初心者でもわかりやすく解説されています。
ブログを書くだけでなく、ブログで稼いでみたいと思っている人には稼ぎ方のスキルやノウハウが知れる本なのでぜひ読んでみてください。
購入リンク:https://amzn.to/30ovfJf
はてなブックマークで応援お願いします。
コメント